LINEスタンプ作成時のポイントについてご紹介します。
【申請がNGとなるデータについて】
LINEスタンプの作成については審査が必要となっております。
以下に当てはまる場合には審査が通らない可能性があります。
・キャラクターや芸能人の顔、企業ロゴなど
・肌の露出が多い
・性的な要素の映り込み
・攻撃的なハンドサイン
詳しくは、スタンプ審査ガイドライン(https://creator.line.me/ja/review_guideline/ )にてご確認ください。
【ご自身以外のお顔での申請について】
お子さまやご家族の顔などご自身以外のお顔が写っているステッカーでLINEスタンプを作成される場合、事前にアルバム管理者の同意を得ていただくようお願いいたします。
【LINEスタンプの公開設定について】
作成したLINEスタンプはプライベート設定で「非公開」のまま申請してください。
*初期設定では「非公開」になっています。
非公開にすることで、一般には公開されないため身近な方と安心してご利用いただけます。
なお、「公開」に設定されますと、LINE STOREに表示され、第三者も購入可能となってしまいます。
またステッカーデザインの著作権については株式会社MIXIが保有しています。
私的利用にとどめ、公開設定にして広く販売を行うことはおやめ下さい。
プライベート設定の詳細は以下ヘルプもご参照ください。
プライベート設定とはどのような機能ですか?
https://help2.line.me/creators/web/pc?lang=ja&contentId=20005478